スポンサードリンク

トップページ老後の不安とは<日常生活の不安


日常生活の不安

日常生活の不安とは、掃除・洗濯・炊事・住まいの維持管理・人間関係などがあげられると思います。
奥さんが健全であり、不自由なく動けるうちは問題ありませんが、いつまでもそうとは限りません。つまり奥さん任せに何十年も過ごしてきた男性は、奥さんに先立たれたり、身体的な障害を持つようになった時、日常生活が満足に送れなくなるのではないかと不安を抱くようになります。
中でも一番不安なのは生命を維持していくために欠かせない食事にまつわる”炊事”だと言われています。
近所に友達もいない、子供も遠く離れて暮らしている、自分も身体が不自由だ・・・
こうなった時、あなたならどうしますか?生活も不規則になり、社会的に一人前とみなされないなど、不安要素は尽きません。子供に恵まれない人、30年間で3倍に増えた20代〜30代の未婚の方は尚更その不安は大きいと思います(シングルライフのデメリットは将来への不安57.4%)。


また、まじめに仕事一筋で過ごしてきた人ほど、定年退職後に一気に精神的に参ってしまう事があります。自覚症状がないまま情緒不安定になったりします。
大切なことは、自分だけが特別な不安を抱えているということでは無いこと・・
だれもが通過しなければならない道だということを周囲の人が助言しサポートしてあげることだと思います。
このページを読まれているご自身よりも、親のことをもう一度しっかりと見てあげましょう。もしかしたら、ご自身以上に不安を抱え込んでしまっているかもしれません。


日常生活の不安対策・・・成年後見制度

成年後見制度とは

痴呆症などの精神的な障害によって正常な判断ができなくなってしまった場合、自分の代理人として財産や各種契約などについて代行し不利益を被らないようにする制度です。
老後・・つまり定年後すぐに成年後見制度を考えはじめることはないかも知れませんが、身内に痴呆症の人がいたり、自分の親がそうであったりした場合など、心配があるようなら一度検討してみるとよいと思います。


Wikipedia・・・成年後見制度
成年後見ナビ


次のページへ > 病気、けが、後期高齢者医療制度




おひとりさまのイエローページおひとりさまのイエローページ
和泉昭子 森下えみこ

メディアファクトリー 2009-02-18
売り上げランキング : 67897

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

老後の不安とは


スポンサードリンク