初心者に向いている証券会社
決め手は手数料とサービス内容
初心者の方がこれから株や投資信託の購入をはじめようとする際、まずは証券会社に口座を開設しなければならりません。しかし一口に証券会社と言っても数多くの証券会社がありますし、今では銀行でも申し込めるようになりました。
金融の自由化が進んだことにより、各証券会社でサービス内容や手数料、取扱商品など特徴が異なりますので、多くの選択肢があるからこそ初心者には迷いが出てしまいます
まずは自分が株式投資で「何を目指しているのか」、「何をやりたいのか」という目的をはっきりとさせなくてはなりません
実際、証券会社に口座開設を申し込んでから、取引を開始するまでには10-14日程度かかるのと、多くの手間も必要です。後々後悔しないためにも目的に沿った証券会社をしっかり選んでから始めましょう
手軽にいつでもどこでも・・ネット証券がおすすめ
ネット証券のメリット
以前はオンライントレードなどと言っていましたが、今ではネット証券という言葉が普通になっています。昔からある店舗型の証券会社は店頭に出向く必要がありましたし、担当の営業マンの勧誘活動で投資家自信の方針が右往左往されてしまうこともありました。
しかしネット証券の登場で自分の都合の良い時間帯に、自分のスタイルで淡々と投資活動ができるようになりました
[ネット証券のメリット]
- 口座管理費、売買委託料金などの手数料が安い
- 24時間システムが稼動。夜でもゆっくりと時間をかけて取り組める
- 情報量が多く、パソコンで自由に閲覧できる
- 小額からの取引が可能
※デメリット
・銘柄選びなどの相談ができない
・万が一のシステムダウン時に弱い
・自らのパソコンの操作ミスによる誤発注
主要ネット証券一覧
![]() |
小山 哲 すばる舎 2000-11 売り上げランキング : 1300130 Amazonで詳しく見る by G-Tools |